
2018.09.7
西加奈子『さくら』(トイプードル通信2016年4月号より)
今月の課題図書は、
西加奈子
『さくら』
西加奈子さんが直木賞を受賞された際に、
ブログで紹介したことあるのですが。
桜の季節になると思いだす一冊。
何度読んでも感動が薄れない、
西加奈子さんの傑作だと思います。
家族ものを書かせたら、西加奈子の右に出るものはいない。
「さくら」は、5人と一匹の家族の物語。
兄の自殺により崩壊しかけた家族の出来事と、再生を描いています
違うよ兄ちゃん。
神様はいつだって、打てないボールなんて、投げてこなかった。
どんな悲しみがあっても、どんな裏切りがあっても、
きっと生きていけない事はないのです。
わたしたちにはそれを笑って生きていける力がある。
日々から目をそむけないこと。
限りある時間の中で、愛している人に「愛している」と、
今すぐに伝えなければならないこと。
この一冊から教えられたことです。
この本を読んでからというもの、
誰かを好きになったら、一分一秒でも早く「好き」と言おうと決めてます 笑
なかなかそんな機会が訪れないけども。
明日死ぬかもしれないし、
伝えられなくて、後悔するよりずっとましやし。
犬好きの人には是非お勧めしたい。
そして、愛する人には是非読んでほしい本です。
少し日常が素晴らしくなります。
おやすみ、
おはよう
では、また会う日まで
オトザイサトコ